サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

お弁当準備しながら思う、試合弁当と塾弁当は似ている。

今週はとにかく忙しい。平日のイベントに加え、週末は息子達は二人とも連日お弁当が必要になる。中学生のナガオには毎日お弁当作っているので、お弁当作りには慣れているものの、二人分となるとおかずの量が大量だ。

というわけで時間のある時にまとめておかずを作ってみた。レシピは極上ストックフード (ORANGE PAGE BOOKS)から。このレシピすごく使える!

f:id:nagatsugu:20160601224345j:plain

牛肉そぼろ、キノコしょうゆ漬け、牛蒡と牛肉の炒り煮、鶏肉のグリル、ミニハンバーグなどなど。冷凍しておけば2週間くらいは保存できるので、日々の料理が少し楽になると思う。まだあと塩豚とひじき煮も作る予定。

お弁当のおかずを作りながら、勉強に適したお弁当って、サッカーの試合に持って行くお弁当と同じだよな、と思う。大事なのは消化がよいこと、血糖値が急激に上がらないこと、食べやすいこと。つまり生野菜や揚げ物は消化が悪いのでNG。糖分補給は炭水化物経由で。味付けは濃いめで肉やお魚は一口サイズがいいね、ということ。

我が家の息子達はスポーツドリンクや栄養ゼリーみたいなものはほとんど摂らない。ブドウ糖液糖とか人工甘味料で調子が悪くなっちゃうタイプ。(実は友だちにもスポドリ飲めない子結構いる。)疲れたら甘いものという習慣もないので、勉強で疲れたらなぜかお茶を飲んでいる。

脳のエネルギー源はブドウ糖だけ、というので手っ取り早く砂糖をとっちゃえばいいような気もするけれど、ブドウ糖は炭水化物を分解してできるものだから、甘いものよりおにぎりとかパンとか食べて欲しいと母は思うのだ。

家庭学習増量キャンペーン中

基礎トレ6月号は1回分、5月号は2回分取り組む。一度解いた号はさすがに10問10分はかからないので20問でも15分くらいで終わる。基礎力定着テスト、デイリーチェックもコピーして再利用。応用力は果てしなく乏しいので、計算力くらいは鍛えておきたい。