サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

天体望遠鏡を狙う息子

宇宙や星が大好きなツグオ。先日は夫と二人でコニカミノルタのプラネタリウムに行ってきたらしい。(本当は国立天文台のシアターに行きたかったらしいのだが、調べてみたら土曜日しかやっていなかったとのこと。私を置いて二人で行こうとは不届きなヤツらだ!)

f:id:nagatsugu:20160601103330j:plain

そんなツグオ氏、最近はとにかく天体望遠鏡が欲しくてたまらない。私は大甘な母親なので、子供が欲しいというものはなんでも二つ返事で買ってあげることにしている。が、天体望遠鏡となると経済的な問題がネックとなって「いいよ」とは即答できないでいる。どうせ買うならそれなりによく見えるものが欲しいが、性能に比例して価格は高くなるのが世の常でして。さすがにウン十万もするものは買ってあげられないので悩み中。

というわけで昨日のスーパーマーズはツグオは進研ゼミの付録でもらった天体望遠鏡を引っ張りだして観察していた。もちろん全然ピントもあわせられないし見えない。ツグオお気に入りの望遠鏡だったのに残念ね・・。高倍率の双眼鏡でみるも雲も厚かったので思ったほど火星感はなかったな。(私達の火星はオデッセイ

それにしても天体望遠鏡かぁ。彼のことなので写真も撮りたいと思っているんだろうなー。となるとVixen 天体望遠鏡 ポルタII経緯台シリーズ ポルタIIR130Sf 39954-3あたりが入門機としてはよさそう。お値段おおよそ5万円也。

2016年は9月にいて座の干潟星雲と火星が同時に見えるらしい。干潟星雲・・写真撮れたら感動するだろうな。それまでにはなんとかツグオの希望をかなえておきたい。カメラとレンズと天体望遠鏡の組み合わせは私には難解なのでモノマニアの夫に依頼しておこう。

今週のツグオ

勉強の負荷は全くかかっておらず、日々家庭学習をこなし、授業点もよろしい様子。学習サイクルや塾の環境に適応してきたようなのでこれから少し負荷をあげていこうかと思う。

6月から夏休み前までは基礎トレやコアプラスなどの単純トレーニングの物理的な「量」を増やして問題に反射的に解答できるようにしたい。基礎トレの効力は4ヶ月にして出てきたようで、計算力が以前より確実に上がっているみたい。