サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

年号記憶大作戦 年号カードは親の愛情

サピの168問年号記憶。みなさんいろいろは方法で取り組んでらっしゃるようで、ブログを読んで回るのも楽しい。桜式ゴロ年号カードが発売予定ときき、ブログを拝見したところ絵ごころが素晴らしくて、なんとも愛らしい!私も薩英戦争だけはもう忘れないと思う。本当に愛情いっぱいのご家庭だ。

ちなみに我が家にも3年前に私が作った語呂あわせカードがある。兄ナガオの受験の際に母が愛情を込めて作ったもので、そのうちツグオも使うかな〜と思って捨てずにとっておいたもの。

f:id:nagatsugu:20160401105312j:plain

表はサピで配られた年号一覧表(昔はペラ紙で渡されてた)を切り貼り、裏面は語呂合わせの本をカラーコピーして貼付けてある。私が利用したのは「まとめ上手」と「高校日本史年代暗記の名人」。最初は中学生用(訂正:小学生用でした)の「まとめ上手」を買って来たのだが全然足りなくて高校用のものを追加購入。結構時間かけて作ったんだよね。

が、我が家の子供達はこの母の手作りカード、多分ほとんど使ってない気がする。母の手前ぱらぱらとめくってはみるも、ほとんど語呂に頼ることなく数字をまんま覚えちゃったみたい。どうしても覚えられない何個かは語呂に頼ってはいたが。

兄ナガオはテストのどの欄が何年か、という年号の並びで覚えちゃったし、ツグオも徳川幕府が1603年で、キリスト教禁止がその10年後、みたいな覚え方。まぁそれはそれで正しいのでヨロシイ。

ただ、母渾身の作の年号カードが有効でなかったのだけが残念・・。

 

余談・・・

うちの子供達は単純記憶が不得意ではありません。兄ナガオは小さい頃から無秩序な単語を覚えるのが得意だったので、年号とか工業地帯の産業構成比とかごそっと覚えられました。でも単純記憶は使わなくなるとすぐ忘れるので、中学2年になった今は昔覚えた暗記モノは頭の中に何一つ残っていません。

一方ツグオは兄ほど単純記憶が得意ではないので年号も前後の出来事と結びつけたりします。覚えるスピードはツグオの方が遅いのですが、結果的には彼の方が長く記憶していられるのだろうな、と思います。

母は昨日お昼に何を食べたのかさえ覚えていません。