サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

地層問題で喧々諤々

f:id:nagatsugu:20160307102238j:plain

組分けショックが予想以上に早くおわったので(でも根深く刺さってるみたい)、その日のうちにテスト直し終了させることに。直しというよりほぼ出来ていないので「受け直し」ぐらいのノリ。。

算数はツグオが自力で解き直し、「落ち着いてやれば半分は解けてた」「単純な計算間違いが2問あった!」とプリプリ怒っている。他所様ではあり得ない光景でしょうが、うちはこのレベル。時計の角度問題が分からないというので解説したら「別の解き方があるはず」と全く聞く耳持たずで・・自分なりの方法で解いてた。時間かかりすぎですので少しは私の話も聞いて欲しい。(涙

社会は駆け足でキーワードを拾いながら地図帳を確認。サピのカリキュラムで地理が出てくるのは夏期講習だけなので、この先も相当苦しむとは思うけど仕方ない。春期講習までに歴史をきちんとインプットできればオッケーとしている。

国語はことわざを全然知らないことが発覚。「のれんに腕押し」を実践してみせて「なるほどねー。」と感心された。アホなのか?と本気で思ったけど、小学生なんてこんなレベルか。本読まないもんね。。記述の一問が空欄だったので「文章で書かなくていいから、どう感じたか言ってごらん。」と促したところ、頓珍漢な答え。文章のタイトルに引きずられて主旨が読めていなかったみたい。これはどうしようもないのでパス。

 

そして、問題の理科。

正直、「何が難しいの?」と思う問題ばっかりですが・・順に説明していき・・・地層で完全に行き詰まる。(これ、地層というより立体図形の問題。)

どうやらツグオ、地層の断面図が理解できないらしい。南側からみて斜めの地層が東側では平行になることが理解できない。紙に斜めの線をひいて、折り曲げて立体にして「ほら、やっぱり斜めになるよ」と宣う。オイオーイ、大丈夫ですかぁ?

仕方ないのでメラミンスポンジにカッターナイフで斜めに切れ目を入れて地層を作り、東側面を垂直に切り取って断面図をツグオに見せる。ツグオ歓声をあげて「すごい!平行になってる!」と不思議顔。オイオーイ・・・

さらに「火山の噴火は何回?」の問題でまた一悶着。「火山灰が2層あるんだから普通に考えて2回。何を悩む?」と私は思うのだが、ツグオは3回を譲らない。どうしてよ?と聞くと「大地が出来た時の1回目の噴火があるはずだ。その後2回噴火があったはずだから合計3回。」

 

母「一回目のって地球が出来たときの話?それってガスが固まってマグマでドロドロになって、とかでしょ?噴火じゃないじゃん。」

ツグオ「最初のマグマがドロドロのときってバーンて噴火みたいなもんじゃん。」

 

それは噴火に入らない。出題者の意図を汲めてないからだダメというも、ツグオは「少なくとも3回説」を譲らない。もうどうでもよくなって、「じゃぁ3回でいいよ」ということになった。

この先、てこ・バネ・電気が出てくると相当時間とられちゃうんだろうな。でも物理系の方が案外とっつきやすいかもしれないね。ツグオの場合、理科は受験直前までインプットが続くことになるので気持ちを強くもたなければ・・・