サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

U-11公式戦。明確すぎる指示はよくないかもと思った。

f:id:nagatsugu:20150517130504j:plain

久しぶりに弟ツグオの公式戦を観戦した。今回のポジションはSBとCB。

試合結果は僅差で勝利、でも失点が多くコーチも子供達もあまり満足していない様子だった。このチーム、本当にディフェンスが下手なんだよね。

一方で相手チームはマークをきっちりつけて試合に挑んできたのが見てよくわかった。ボール見ないでマークする相手だけに集中している。ボールを運ぶのは数人で、半数はとにかく敵方のパスを通さないようにしていた。ツグオのチームは個々人の技術差で勝利したけれどチームの戦術的には相手チームの方が上だったかな。(そういうサッカーをして欲しいという意味ではないよ。)低学年の頃は個の上手さが全てだったけど、年齢が上がるにつれてそれだけでは勝てなくなってくるね。

 

今回の試合を見ても、8人制のCBって本当に難しいと思った。守備はもうほとんど一人で担っているといってもいいし、攻撃の起点にもなる。リアクションプレーは絶対に許されないポジションだ。私は8人制だったらCBが一番面白いポジションだと思うよ。応援する母親としては一番心臓に悪いポジションでもあるが。

この日のツグオはパスのタイミングが全般的に遅かった。判断が遅れるというより一対一では負けないからボールは保持できるという過信(というか勘違い)から無駄に足下にボールを置いていた感じ。試合途中、ピッチサイドまでボールを拾いに来たので注意したかったけどさすがに試合中なのでぐっと堪えた。

一方でベンチからはあまりにも明確な指示が飛ぶ。もっと左に寄れ、とか前に出るな、とか。まぁわかるんだけど、その通りなんだけど、あまり怒鳴ると子供がその位置から今度は動かなくなるよー。俯瞰的にピッチを見ることができる子供は少ないのでどうしてもボールによったり辺なポジションについたりする。そこで「どこどこへ戻れ」と言っても「なぜそこに戻る必要があるか」は理解できないんじゃないかと思う。ただ怒られないようにそこに行くだけで・・。相対的なポジションではなく絶対的なポジションしかとれなくなってしまうんじゃないかと私は心配だよ。

子供達に教えるべきは俯瞰的に見ようとすること。そしてそのためにはなるべく高い位置からビデオをとって試合後にその様子を見せてあげるのがよいのではないだろうか?

 

あ、余談ですが。私は深視力が非常に悪いのでプレーヤーとしてピッチにたったら俯瞰的に見る事は絶望的だと思われます・・。