サッカー少年よ、勉強しろ!

サッカー少年から一転、2017年中学受験に向けて勉強はじめたツグオの記録。兄ナガオはサッカー三昧。

徒然話

強く死を意識する - Day47

乳がんが発覚したとき、告知されたときとでもいうのかな、多くの人がひどく動揺して泣いたり落ち込んだりするといいます。私も主治医の先生に、「”がん”を告知されて気分がふさぎ込むのは当然の反応です。でも最初はひどく落ち込んでも2,3週間で気持ちは…

念願の金峰山に登る。登山はがん患者にはおすすめらしい -Day39

ちょっと時間が前後しますが、一回目の化学療法の前に山梨の金峰山に登ってきました。ずっと登りたかった山なのですが、中央道の渋滞を考えるとなかなか日帰りで山梨登山にはいけず、でも「できない理由」を数えていたら何もできないので、3連休をつかって登…

50歳を目前に間欠的ファスティングをした話(3) 半年経過

ふと思い立って始めた間欠的ファスティング。 気が付けばもう半年くらいこんな生活を続けている。結局、平日の食事は夜だけで土日は普通に好きなだけ食べるというリズムで落ち着いた。 が、ファスティングを始めた頃の「健康的ファスティング」の意識はすっ…

50歳を目前に間欠的ファスティングをした話(2)

ファスティングとはつまり断食のこと。間欠的ファスティングとは、まったく食べないわけではないけれど、食事をしない時間をなるべく長くするというやり方。 よく食事の回数を減らすと一日の摂取カロリーが減るからダイエットに効果があるといわれているけれ…

50歳を目前に間欠的ファスティングをした話(1)

日々旨いものを食べ、旨い酒をのみ、一切の節制をせずくらすこと十数年。3日に2本ペースで赤ワインを飲み、最近では月に4-5回の飲み会では誰よりも酒を飲み、楽しく暮らしてきた。食前だろうが寝る前だろうが、本能の赴くままにポテトチップスを食べたこと…

美化フィルターにご注意を

あっという間に今年も残すところあと1か月となった。センター試験まで残り51日、中学受験東京解禁日まで残り2か月。 先日、娘さんが中学受験を控えた友人とランチをしたときのこと。中学受験って本当に大変、ナガツグ母はよく2回も乗り越えたよね、と言われ…

低温調理器が期待以上だった話

今年上半期に買った家電で一番気に入っているのが低温調理のBONIQ。最初に見たのはDAIGOの自宅がテレビで初披露されたときだったかな?発砲スチロールの箱か何かにこのBONIQが刺さっていて、タンパク質の凝固温度が~、とか菌が繁殖しないギリギリの温度で~…

大きすぎるミスとか言わないで。日本代表の話。

ディフェンスは面白いけれど割に合わないポジションだよな、とよく思う。FWは9回失敗しても1回成功すれば称賛されるけれどCBは10回成功して当たり前。CBが抜かれることは失点を意味する、だからこそ1回の失敗も許されない。CBのツグオがよく言うよ、オレが褒…

観戦してないのに眠れない。

私はサッカー観戦は好きだけど、それは主に息子たちの試合であって、午前3時に日本代表戦をライブで見たいというほどのサッカーファンではない。コアなファンでもにわかファンでもない。イベントごとは好きだけど、日々の体調を脅かしてまで大いに盛り上がり…

ロシアワールドカップ 決勝トーナメント1回戦

FIFAワールドカップ2018、4年に一度のお祭り騒ぎが期末試験にかぶっているのは誰の陰謀だ!? 世の母達はきっとみんな怒っている。息子たちの「だって4年に一度だよ?」の一言に。 全く勉強をする気配のない息子に心中半ギレ気味の母ではあるが、「言わぬ」…

家事時間の圧縮に取り組むの巻

息子が中学に入学したタイミングで、私も『パートさん』を卒業して『フルタイムパートさん』になった。つまり非正規雇用のフルタイム勤務という世の中で一番損じゃね?的な立場になったということだ。扶養内だの103万、106万、130万の壁だの、これからできそ…

顔面の腫れに日々恐怖する

朝、目がさめると片目に違和感を感じた。ああ、やばいなぁと思いつつ鏡を覗くとKOされたに違いないボクサーの顔がそこにあった。巨大な毒虫に変わっているよりはマシかと思う余裕もない。 原因不明の顔の腫れが起きるようになったのは5年くらい前からだろう…

あれから1年、今思う。

中学受験生にとっては過酷な冬が近づいてきた。 1年前、冬期講習中のツグオが「夏期講習を受けていた時は、オレすごい勉強している!って思ったけど、冬期講習に比べたらあんなの勉強のうちに入ってなかったね。」とサラリと言ってのけたのをよく覚えている…

Life is Tech

兄ナガオが中学生の時にも激推ししたLife is Tech.(ちょっと興味はあったけれど根がIT寄りではない兄には拒否された。)今年も絶賛開催予定。中学生になって最初の夏休み、ツグオには色々チャレンジしてほしいのでやんわりと提案してみたら「じゃぁ行ってみ…

なぜあの人はあんなにエラそうだったのだろう・・

先日、新しい仕事を得るために面接を受けた。給料は驚くほど安いが、何やら面白そうな職種でダメモトでトライしてみた。ダメモトとはいえ、履歴書用意したり、インタビューの練習をしたりとそれなりに準備はしたので箸にも棒にもじゃヤルセナイなぁと思って…

半年に一度くらいは美術展とか写真展とかに行きたいのだ。

週末に何度か子供たちからドタキャンをくらっていた大エルミタージュ美術館展にやっと行くことができた。週末は忙しくて誰も母の相手をしてくれないのでこうなれば平日に!ということで会社帰り、閉館間際の美術館に滑り込んだ。 エルミタージュ美術館は幼い…

ジャイアントキリング

最近、ジャイアントキリングを読んでいる。 中学生と高校生になった息子たちがあまりにもサッカーに一生懸命で全然勉強しないのが少々ストレスになってきたので、考えを改めることにした。 ストレスの原因は価値観の相違にある。私が「学生たるものの本分は…

4月1週目の作り置き。新年度スタート。

新年度スタート!人間の生活にはなんだかよくわからないけどこういう区切りがあるのがいい。気分一新がんばるぞ、という心持ちになる。 今週は入学式があり来週からはお弁当作りもスタートするのでさらにお料理もたくさんやらなければいけない。そろそろ一升…

ゼツメツ少年 ー 重松清

久しぶりに重松清さんの小説を読んだ。中学受験によくとりあげられるから、という理由ではなく、単純に昔から彼の小説が好き。毎回ボロボロ泣いてしまうけど、バックグラウンドが似ているのでサラリーマンが故郷を回想シーンなんかはものすごく共感していま…

親子間の揉め事の大半はスマホが原因

中学入学にあたって当然のように購入したスマホ。母は格安スマホでいいんじゃ?と常々思っているけれど子供たちはそんな提案は到底受け入れられないらしい。というわけで兄に続きツグオもiPhoneゲット。 以前からSIMの入っていないiPhoneを家の中で使ってい…

3月最終週の作り置き。だんだん料理が好きになってきた。

卒業イベントはひと段落したけれど、次は春休みイベント?で子供達は忙しい。昼ごはんが必要かどうかもよくわからないので、とりあえず作り置きしておいて各自食べるなら食べろ〜的な感じにしておくことに。 今週の作り置きは 鶏肉の赤ワイン煮込み ブロッコ…

台湾弾丸人情トラベル

目白押しの卒業イベントの隙間を縫って、台湾への弾丸トラベルを敢行してきた。初めての台湾で右も左もわからないけれど、そこはアジア人の強みというか、同じアジア文化を持っているというか、なんとなく馴染める不思議。台湾は暖かくて温かくでいい街だっ…

母、最後のホワイトデー

3月14日ホワイトデー。子供の代理で母がホワイトデーのお返しを用意するのも今年で最後かな。中学に入ったら自分でお返しなりなんなりするようになるので母の出番はないと思っている。事実、中学生の兄の動向など知る由もなく、バレンタインデーにチョコレー…

3月2週めのお料理デイ。

まだまだ忙しい日が続く3月。卒業式や卒団式、謝恩会に旅行に合宿になんだかめまぐるしい。今週も飲み会続いて外食多しの予感・・・。 せめて仕事後に疲れて中食にならないようにと今週も少し作りおきしてみた! もやしの酢醤油漬け 豚の角煮 手羽元のハニー…

『独学勉強法』を読んだ

一生のうちに一体何冊の本が読めるだろう、と考えてみる。 私の場合月に3冊読んだとして、8歳から70歳までの62年間で2,232冊。若い頃は月に3冊ということはないだろうから3,000~4,000冊というところだろうか。国会図書館の所蔵数が4千万点を超えることを考…

中学受験で失ったもの・・・1.5の視力。

中学受験を通して得たものは多い。学力だったり精神力だったり、親子の親密感だったり感謝の念だったり。大変な一年間ではあったけれど、振り返ってみればかけがえのない時間だったと今は感じる。 しかし、その実り多い時間の中で唯一失ったものがある。それ…

子供は基礎英語を、親はペラペラ英会話を。

Audibleお試し中の私が最近出会った一本、英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 。ビジネスシーンでの英語の短い言い回しが沢山入っているコンテンツで毎日通勤途中に聞いている。Audibleのコンテンツ一…

中学男子のお弁当箱考

ここ数日、ツグオの中学入学に向けてこまごまとしたものをそろえ始めている。新しいコト・モノというのはそれだけで何かわくわくするもので、新しい鞄ひとつ眺めてもああスタートの春なんだなぁなんてそこはかとなく感じているヨ。 基本的に自分のモノは自分…

読解力に近道はないけど王道は多分ある

国語の読解力ってどうやったらつくのだろう?と最近なんとはなしに考えている。中学受験のための読解はちゃんと塾のメソッドにそって勉強すれば算数と同じように解くことができるようになる。国語がちんぷんかんぷんな子でもある程度なら。 でも国語の読解が…

毒になる親

末子も中学に入ることだし、我々も子離れしなくてはね、という話を最近友人たちとよくしている。公立中学に進学した友人たちはそれでも高校受験までは親が見守る必要があるので(ある程度口出しもする)まだ親子の関係は濃い気もするが、高校入試のない中高…